ひきこもりの乳児期の特徴|エリクソン発達心理学から考える
先日、心理カウンセラー2級の資格を取りました。資格といってもそれほど難しい講座ではなく、自分がひきこもりになった原因を深く掘り下げてみたかったからです。 潜在意識を書き換えるとか色んな方法があると思いますが、どうして私が...
先日、心理カウンセラー2級の資格を取りました。資格といってもそれほど難しい講座ではなく、自分がひきこもりになった原因を深く掘り下げてみたかったからです。 潜在意識を書き換えるとか色んな方法があると思いますが、どうして私が...
30代のバリバリ引きこもり時代。本当にお金もないし、このまま行くと両親と共倒れする未来が目に見えていたのです。このままではいけない!とトライしてみて役に立ったもの、役に立たなかったもの。そして私の時代にはなかった「こうい...
退院前診察を終え、特に問題なしで一泊二日の入院・手術は無事に終えました。そして次回の二週間後の診察の予約をして家路につきました。 すっかり安心して、あとは2週間後の検査を冷静に待つのみだと思っていたのが間違いでした。 退...
大阪市内の大病院にて円錐切除術を受けてきました。その日の工程をお話ししたいと思います。 手術当日の一連の流れ|円錐切除術 前回の検査の時に、手術当日の持ち物や注意事項、病院への到着時間を書かれた紙を渡されました。手術に関...
大阪市内の手術をしてもらう大病院へ初めて診察に行った後、生検の結果を再び聞きに行くために訪れて、そして手術を予定通りすることになりました。 初めての入院・手術。引きこもりが長かった時、「死にたい病」をあれだけ何度も発症し...
2週間後には検査結果がでるというので、同じ先生で説明を聞きに行きました。あらかじめの自分の想像通り、手術が必要でした。高度異形成(CIN3)でした。 ただこちらのクリニックでは、手術をしていないので、紹介状を書いていただ...